2067件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

都市機能誘導区域は、医療福祉商業等都市機能都市中心拠点等に誘導し集約することにより、各種サービスの効率的な提供を図る区域であり、議員御指摘のとおり、公立松任石川中央病院の敷地は、都市機能誘導区域に含めることが適当であると考えております。 しかし、立地適正化計画策定時は増改築による拡張計画の詳細が不明であったため、計画が具体化された段階で誘導区域に追加する方針として考えておりました。 

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

もっと活力あるまちを進める拠点施設である白山市立鉄道ビジターセンターに正式な名称にする考えの(仮称白山総合車両所ビジターセンター鉄道まちを構成するJR西日本や北陸鉄道とはどのように連携していくのでしょうか。 2点目、今年は鉄道開業150年の年でしたが、鉄道まちを標榜している白山市はどのような取組をしたのか伺います。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

総合防災訓練5か年計画目標につきましては、拠点避難所においては避難所運営体制の確立ということを目標にしておりますし、町内会自主防災組織)においては要配慮者対策強化でありますし、また御家庭においては日常的な防災意識の向上ということで、それぞれに到達すべき目標がありますが、そこでお伺いいたします。 

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

現在の施設平成元年建設をし、6次にわたり増築を行ってまいりましたが、新たなウイルス感染症への対応医療情報デジタル化災害拠点としての設備拡充などの面で、現在の建物では効率的な対応が難しいことから、既存の現地建物も一部活用しつつ、現在の建物の北側、市役所側におきまして、新たな整備に着手をいたしてまいります。

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

館内の2階部分にこれまでの資料館機能を残しつつ、1階部分民間事業者に貸付け、自由度の高い事業実施していただくことで、この施設地域住民来訪者にとっての活動及び滞在の拠点となり、旧北国街道周辺エリアにぎわいにつながることを期待するものであります。 次に、議案第74号市道路線認定についてでございます。 今回の市道路線認定につきましては、新規の1路線でございます。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

現在、本市においては製造業をはじめとした産業が好調でありますが、次世代の地域経済を牽引する多くの若者が夢を持って開業したり、新規事業イノベーションを起こし、社会課題の解決など新たな価値が創出できるよう、また勇敢にチャレンジできる環境づくりのために拠点支援制度を含め何が必要なのかを、商工会議所や商工会などと連携しながら、さらに研究してまいりたいと考えております。 以上であります。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本市には、災害時の避難場所として一時的避難場所拠点避難所があります。一時的避難場所公園など、市民がまず避難をして、災害の推移を見定めて地域住民安否確認等を行う場所でありますが、それぞれの町内会において選定をされており、54町会で79か所あります。一時的な避難生活を送ることのできる拠点避難所は、小中学校など10か所、さらに公共施設中心として予備避難所19か所があります。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、この施設整備は市が行うものではなくて、公募型プロポーザルにより拠点整備等運営費に補助を出すというもので、あくまでも民間事業であるといったことが肝です。市のために、また地域若者流出を防ぐことや、イノベーションの創発による新たなビジネスや価値を創造させるために力になりたい、そういった民間企業はいるというものでした。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

このようなスポーツをめぐる潮流を一つの背景として、今会議での1番目の質問として、白山市におけるスポーツ環境の一層の充実を図る方策として、本市スポーツ施策拠点ともいえる松任総合運動公園再生総合事業について質問いたします。 松任総合運動公園は、平成3年の石川国体開催に合わせて整備され、地域住民スポーツ、レクリエーション、文化拠点として様々な活動が展開できるカルチャーパークであります。

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

事業の内容といたしましては、65歳以上の方は、医療機関介護事業所などで、また、地域健康体操クラブで日頃から運動されている方は、活動拠点集会所などで、それぞれタブレット端末を用いたチェックを行い、認知機能身体機能を数値化するもので、その結果に基づき、それぞれの方に合った認知機能予防のための運動プログラムを提案するというものであります。

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

この改正は、企業地方拠点強化を推進する地方拠点強化税制拡充に伴い、所要の改正を行うものでございます。 次に、議案第40号財産無償譲渡についてでございます。 旧野々市市立粟田保育園跡地に、民間事業者が運営する福祉等複合施設を誘致するに当たり、旧園舎について、本事業実施事業者に、解体を前提として無償で譲渡するものでございます。